本日、今年初のレギュラー生産であるコシモニーとフグロッグの出荷が完了しました!
フグロッグはもちろんこれからの時期の必需品。
もう暖かい雨が降ればアカガエルの産卵が始まる時期ですからね。
今回のコシモニーはウェイトバランスも見直した、過去最高のアクションに仕上がりました。
昨日はコタツで寝落ちしてブログが書けなかったので…
今年ふぃ~っしゅコーナーに届いたバスの釣果は2匹。
何回も釣りに行っている人もいると思いますが、なかなか厳しいようです。
夏はクソ暑いのに、冬は普通に寒いんだから困ったもんです。
今の釣り場は、やはり暖冬じゃないと難しいですよ。
ところで最近Twitterでは、課金していない人でもAIが使えるようになりました。
「Gr…
今日は非常に暖かくて釣りに行きたくなる陽気でしたね。
そんな中、私は印旛沼に行って来ました。
ですが、釣りではなくて鳥探しです。
鳥に興味が無い人はスルーしてね。
以前このブログで、目標やテーマが無いと釣り場を決めるのが難しいって書きましたが、今回は探鳥に行きたい大きなモチベーションがあったのです。
それは、今季1羽も…
今月のフグロッグの尻尾とラバーの色はこんな感じになります。日差しが強過ぎて影が凄い!
さて、今年も残すところあと355日となってしまいました。
そこで去年の釣果をまとめてみました。
釣行回数はバス以外も含めて94日。
一昨年とほぼ一緒。
釣れたバスの数は135匹で、前年比マイナス9匹でした。
そして50UPは…
いつの間にか日が長くなってきましたね。
16時半まで出来る豊英も、薄暗い中釣りが出来るシーズンは終了ですな。
そんな冬の楽しみは、そう野鳥観察ですね。
一昨日の栃木では、お目当ての白鳥はいなかったものの、こんな鴨が居ました。鴨ってつがいで居ないとメスの種類を判別するのが難しいのですが、これは現地では判らず。
帰って調…
昨日はちょっと遠くまで釣りに行ったのでお土産を買ってきました。福島までは行っていないけど、いつも買っちゃう「ままどおる」。
それはいいけど、何で信玄餅が売ってるんじゃ!
山梨に行って東北道で帰る事はあり得ないのですが、好きなんであると買っちゃいます。
さて、年末年始は例年通り釣りに行った30日と2日しか休んでいないのですが、丸…
今日は年に一回の管釣りに行って来ました。
場所は栃木のキングフィッシャー。
決して近くはありませんが、ラバー付きのケムを堂々と使え、反応も非常にいい釣り場です。
開始後1投目からヒット。
その後も出まくり。
メインはケムポップ(S)。自分の中の縛りで、1匹釣れたカラーは封印してみました。
ケムポップ(SS)も…
今月のフグロッグのライムチャートですが、黒いドットがラバーの穴に被るから無しにしようと思ったのですが、やはり無いと寂しいので入れる事にしました。やっぱり黒点が入ると締まりますね。
さて、今年は毎年依頼があった2店舗からオリカラの依頼が無かった事もあり、なんと去年の内に全店舗に納品出来てしまいました。
1店舗だけ発売開始してい…
昨日は初釣りに行って来ました。
最近は毎年2日に行く事が多いですが、2022年の片倉以来釣れてはいません。
去年はバラしたんだよな。
今回も同船は小松さんで、小松さんの命令、じゃなくて希望で久しぶりの某所へ。
7時半にスタート、水温はこんな感じ。しかし状況が悪くて40分で撤収!
アチコチ見て回って、9時半くらい…
皆さんあけましておめでとうございます。
今年もガウラクラフトを宜しくお願いします!
さて、早速ですが1月のルアーのお知らせです。
因みに昨日も今日も仕事です。
フルでは無いですけどね。まずは4年10カ月振り、3回目の発売となる
「コシモニー」
ハードウッド製のギル型ジョイントライブリーです。
ダムでも沼でも川でも良く釣…
またもやオリカラの完売情報です。
Y-スタイルさんのラメラメハッスルマウスとホイル貼りのハードウッドLT、アユースティック。コレはどれも釣れそう!
ご購入頂きありがとうございました。
さて、昨日は今年ラストの釣りで豊英ダムに行って来ました。
毎年恒例ですが、今年は少人数。
私はnunoさん、佐藤君と3ケツでスタート。ティム…
流石にこの時期はふるさと納税の利用者が多いですね。
先日お知らせしたハードウッドLTに続いて、バルキーチャーミーLTも在庫が無くなってしまいました。
なるべく早く作りますのでしばらくお待ち願います。
昨日は毎年恒例、クリスマスのドイツ村渋滞がありませんでした。バイパスが出来たせいか、流石に飽きられたか、単純に平日だったからかな…
今日は最も遅い紅葉情報をお伝えします。
場所は豊英湖。木によってはまだ色が残っていますね。ついでに釣りもしました。
忘年会以来11日ぶりのバス釣りです。
一度起きたのに見事にニ度寝して、8:20スタート。
ほぼ満水、やや濁り、水温10.1度。この時間でもまだ凍りまくり。
ボート屋さんが「今日は空いてるよ」
って言うか…
メリークリスマス。
年末年始用のオリジナルカラーも徐々に納品が進んでいますが、すべて出揃うまでは紹介はしない予定です。
一つ完売しちゃったものを紹介すると、こんなのが出ていました。ウチでリペイントしたものですけど人気あるんですね。
さて、先日SNSでマイナスのネジに不良品があった事を載せました。どうやって締めるんじゃ!…
昨日は高滝ダムに行って来ました。
狙いはワカサギ。
最近は1,000匹以上釣っている人もいるので、ウチらでも200匹くらいは釣れるだろうと小松さんと出船。
最近釣れてた場所に行ってみると、一切魚が映らない!
下流の岸沿いに船団が出来ていて釣れてる感じだけど、アンカーを忘れてしまったので固定用のローブが無い場所では釣り…
まずはお知らせですが、ふるさと納税のハードウッドLTは在庫が無くなってしまいました。
これからご注文いただく方、既に注文されて今日現在届いていない方はしばらくお待ち願います。
そしてトップトウの41号が発売となりました。
41号って凄いですよね。
トップ堂は何号まであったのかな?
今号も私の連載があり、将監やら琵琶湖や…
珍しくロッドを買いました。セパレートグリップっていうの?
さて、みなさんはAmazonのプライム会員になっていますでしょうか?
以下の話はプライム会員であることが前提ですが、過去一番衝撃的な商品を見つけました。
それがコレ。トーエー TS継手 ソケット 13 TSS13塩ビパイプのジョイントですね。
なんと送料込みで27円!…
昨日お知らせした帽子へのご注文ありがとうございます。
なんかpaypalでのお支払いが失敗続出してる気がします。
もし決済出来なかったら、遠慮なくご連絡くださいね。
さて、先週の事、会社で作業していたらなんか焦げ臭い。
と思ったら、永年使っている集塵機がストップしちゃった!
早速スイッチ部のふたを開けてみたら…
見事…
まずはお知らせですが、忘年会での参加賞で皆さんに配ったメッシュキャップ、余分に作りましたので販売させて頂きます。今回は「BOLT」
BOLTとは「房総ライトタックル」という意味です。
また、先週SNSではお知らせしていたのですが、カッティングステッカーの40cm版も作りましたので良かったらどうぞ!
https://gaulla…
土曜日は三島湖のほとりで久しぶりにガウラクラフト忘年会が開催されました。
その前にはもちろん釣り。
三島湖は大減水中なので豊英です。
同船者は茨城から参加してくれた、今年からトップにハマった若手のゆうすけ君。
彼は初の豊英なので、是非豊英バスを釣って貰おうと水曜日に状況を見るために下見に行ったのです。
ほぼ満水、や…