私のGW
みなさんGWはいい釣りは出来ましたか?
なんかトップの釣りは、プレッシャーのせいかちょっと厳しかった感じがしますよね。
私は印旛沼に行ったのと、5日に戸面原に行った2日間だけ休みでした。
戸面原は小林さんと小松さんとの3ケツ釣行。奇跡的に14fが取れたのです。
戸面の14fって、1人で乗っても3人で乗っても5000円なんですね。
目標は全員1匹!
でもボート屋の相沢さんによると、2日前の冷たい雨で濁りと水温低下があったのでタイミングは悪いとの事。
3人で1匹に下方修正です。
5:45スタート、水温18.2度、満水濁りあり。
本湖は何も無く、川筋に入ってすぐに小林さんになんか釣れている!初釣行で初バスおめでとうございます。
ルアーはアユースティックでした。
スライドペンシルで初めて釣ったとの事で、これで引き出しが増えましたね。
最上流はへら師が多くて出来ず、他にバイトも無く午前の部は終了。
上陸してランチを摂って、駐車場で昼寝。昼寝するには快適な気候です。
起きてみたら、小松さんは堂々と桟橋で寝てる!流石っす。
午後は上郷方面へ。
ちょっとした竹のレイダウンにハードウッドDSを投げたら、いつの間にかルアーが消えてる!無事に5月バスが釣れましたヽ(^o^)丿
新色が発表されたので、ハードウッドDSも使用禁止を解除です。
いや~、もう満足だなって思っていたのに、シン・シェイクヒップに2回もミスバイト…
釣れた時点で納竿すれば良かったよ。
小林さんは釣れた後、なんとコタマンゲールとオタマンゲール縛りを敢行。
しかしバイトはありませんでした。
以前は乗らないまでもバイトが多いのがこのルアーの持ち味だったんですけどね。
小松さんはノーバイトで終了。
だってほとんど投げないんだもん。
そしてGWと言えば飲み会でしょう、と地元に帰ります。
国道465が通行止めなので、豊英経由で遠回りして帰りました。たらふく飲んだけど、ちゃんと昨日は朝から仕事でした。
今日の野鳥保護活動。センコー2本。
釣れそうです。

ユニチカ(UNITIKA) ライン シルバースレッド ソルトウォーターPE 150m 40Lb
なんかトップの釣りは、プレッシャーのせいかちょっと厳しかった感じがしますよね。
私は印旛沼に行ったのと、5日に戸面原に行った2日間だけ休みでした。
戸面原は小林さんと小松さんとの3ケツ釣行。奇跡的に14fが取れたのです。
戸面の14fって、1人で乗っても3人で乗っても5000円なんですね。
目標は全員1匹!
でもボート屋の相沢さんによると、2日前の冷たい雨で濁りと水温低下があったのでタイミングは悪いとの事。
3人で1匹に下方修正です。
5:45スタート、水温18.2度、満水濁りあり。
本湖は何も無く、川筋に入ってすぐに小林さんになんか釣れている!初釣行で初バスおめでとうございます。
ルアーはアユースティックでした。
スライドペンシルで初めて釣ったとの事で、これで引き出しが増えましたね。
最上流はへら師が多くて出来ず、他にバイトも無く午前の部は終了。
上陸してランチを摂って、駐車場で昼寝。昼寝するには快適な気候です。
起きてみたら、小松さんは堂々と桟橋で寝てる!流石っす。
午後は上郷方面へ。
ちょっとした竹のレイダウンにハードウッドDSを投げたら、いつの間にかルアーが消えてる!無事に5月バスが釣れましたヽ(^o^)丿
新色が発表されたので、ハードウッドDSも使用禁止を解除です。
いや~、もう満足だなって思っていたのに、シン・シェイクヒップに2回もミスバイト…
釣れた時点で納竿すれば良かったよ。
小林さんは釣れた後、なんとコタマンゲールとオタマンゲール縛りを敢行。
しかしバイトはありませんでした。
以前は乗らないまでもバイトが多いのがこのルアーの持ち味だったんですけどね。
小松さんはノーバイトで終了。
だってほとんど投げないんだもん。
そしてGWと言えば飲み会でしょう、と地元に帰ります。
国道465が通行止めなので、豊英経由で遠回りして帰りました。たらふく飲んだけど、ちゃんと昨日は朝から仕事でした。
今日の野鳥保護活動。センコー2本。
釣れそうです。

ユニチカ(UNITIKA) ライン シルバースレッド ソルトウォーターPE 150m 40Lb