無人島
ALVANさんのYoutubeで、早春の豊英で撮影したDVDのいわゆる切り抜き動画がUPされました。
https://www.youtube.com/watch?v=hIocSxUhyNU
当時は毎回かなりバイトがあったけど、もし今やったら…
さすがはプロの仕事で、バイトシーンもバッチリ映っていますので是非ご覧ください。
そして先日弊社に来られた松本君の新メーカー、FISH DEVICEから早くもルアーが発売されるそうで、送って貰いました。ドリラータイフーンのハードウッドVer. ですかね。
特許のウィードガードが付いています。
個人的には、ガードが付いているならトレブルフックに交換して使いたいですね。
さて、豊英ダムの下流には大きな島がありますよね。
通称は豊英島らしいです。
そこに掛かる吊り橋は封鎖されていて、普通は渡ることは出来ません。
因みに、ボート屋さんから上流に向かって左の黄和田川に入ってすぐの所にも吊り橋がありますが、そちらも封鎖されています。
日曜に行った時に、島に渡る橋を沢山の人が渡っていました。えっ!何で!?
とは思いませんでした。
この島の調査や保全活動をしている団体がある事を知っていましたからね。
まあ私たちはその気になればボートで上陸する事が出来るのですが、特に何も無いようなので上陸を試みる事は無さそうです。
レストランとかあったら面白いんですけどね。
![ルアーマガジン2025年4月号 [雑誌] - ルアーマガジン編集部, ルアーマガジン編集部](https://m.media-amazon.com/images/I/51Wb84VUf-L._SL160_.jpg)
ルアーマガジン2025年4月号 [雑誌] - ルアーマガジン編集部, ルアーマガジン編集部
https://www.youtube.com/watch?v=hIocSxUhyNU
当時は毎回かなりバイトがあったけど、もし今やったら…
さすがはプロの仕事で、バイトシーンもバッチリ映っていますので是非ご覧ください。
そして先日弊社に来られた松本君の新メーカー、FISH DEVICEから早くもルアーが発売されるそうで、送って貰いました。ドリラータイフーンのハードウッドVer. ですかね。
特許のウィードガードが付いています。
個人的には、ガードが付いているならトレブルフックに交換して使いたいですね。
さて、豊英ダムの下流には大きな島がありますよね。
通称は豊英島らしいです。
そこに掛かる吊り橋は封鎖されていて、普通は渡ることは出来ません。
因みに、ボート屋さんから上流に向かって左の黄和田川に入ってすぐの所にも吊り橋がありますが、そちらも封鎖されています。
日曜に行った時に、島に渡る橋を沢山の人が渡っていました。えっ!何で!?
とは思いませんでした。
この島の調査や保全活動をしている団体がある事を知っていましたからね。
まあ私たちはその気になればボートで上陸する事が出来るのですが、特に何も無いようなので上陸を試みる事は無さそうです。
レストランとかあったら面白いんですけどね。
![ルアーマガジン2025年4月号 [雑誌] - ルアーマガジン編集部, ルアーマガジン編集部](https://m.media-amazon.com/images/I/51Wb84VUf-L._SL160_.jpg)
ルアーマガジン2025年4月号 [雑誌] - ルアーマガジン編集部, ルアーマガジン編集部