気分転換
今日は今年初の片倉ダムに行って来ました。
もはや場所はどこでも同じでしょ!
朝の気温はマイナス4度!
今年はマジで寒い。
スイムテストタンクが凍らなかった年もあるんですけどねぇ。
笹川ボートの渡辺君にトップで釣れるかな?
って聞いたら「ハハハハ」ですって。
桟橋のゴムマットはスケートリンクでした。8時スタート、25cm減水、ほぼクリア、水温7.1度。
本湖でやりたい所だけやって田代上流へ。
「昔のバックウォーターの位置からどのくらい位置が下がっちゃったか選手権房総1位」
の今の状況を見ておきたかったのです。
しかも一昨年の2月に釣れてますからね。いやー、浅い。
堆積に歯止めが効きませんね。
どこまでバックウォーターが下がって来るのか?
やりたい所はやったので13時に終了〜
今回もニジマスを狙ってみましたが、2回くらいアタリがありましたよ。
バイトも無いけど、空いた湖面で気分が良かったです。今日の野鳥。
キセキレイ。エナガ。シロハラ。トビ。飛んでいる鳥が撮れるようになって、カメラを買った甲斐があります。
今日の野鳥保護活動。新しいジグヘッドワッキーとラバー挿しまくりのワームと、正体不明のミノー。
早上がりした後は散策に行ったのですが、その話はまた後日。

シマノ(SHIMANO) PEライン ハードブル 8+ 150m LD-M58X 3.0号(62.7lb) スティールグレイ
もはや場所はどこでも同じでしょ!
朝の気温はマイナス4度!
今年はマジで寒い。
スイムテストタンクが凍らなかった年もあるんですけどねぇ。
笹川ボートの渡辺君にトップで釣れるかな?
って聞いたら「ハハハハ」ですって。
桟橋のゴムマットはスケートリンクでした。8時スタート、25cm減水、ほぼクリア、水温7.1度。
本湖でやりたい所だけやって田代上流へ。
「昔のバックウォーターの位置からどのくらい位置が下がっちゃったか選手権房総1位」
の今の状況を見ておきたかったのです。
しかも一昨年の2月に釣れてますからね。いやー、浅い。
堆積に歯止めが効きませんね。
どこまでバックウォーターが下がって来るのか?
やりたい所はやったので13時に終了〜
今回もニジマスを狙ってみましたが、2回くらいアタリがありましたよ。
バイトも無いけど、空いた湖面で気分が良かったです。今日の野鳥。
キセキレイ。エナガ。シロハラ。トビ。飛んでいる鳥が撮れるようになって、カメラを買った甲斐があります。
今日の野鳥保護活動。新しいジグヘッドワッキーとラバー挿しまくりのワームと、正体不明のミノー。
早上がりした後は散策に行ったのですが、その話はまた後日。

シマノ(SHIMANO) PEライン ハードブル 8+ 150m LD-M58X 3.0号(62.7lb) スティールグレイ