仕事に支障レベル
いやー、釣りに行く暇がない。
もう2月なのにまだ4日しか休めてません。
新年会明けですら仕事でしたから。
レギュラー生産以外の仕事が多過ぎるので、いい時期にはちゃんと釣りに行けるように調整しないとヤバいな…
そして今日も寒かったです。
朝、会社でファンヒーターを付けたら直ぐに壊れた!説明書を見て対処したけど、すぐに次のエラーが出て完全終了~まああの令和元年台風以前から使っているので、もう寿命でしょうね。
エアコンはあるけど、エポキシを硬化させるためにファンヒーターに製作途中のルアーを直に当てているので、無いと作業効率が悪くて困るんですよね。
そんな寒い中屋外で100個近くのスイムテストをしなきゃいけなかったのですが、スイムテスト用のタンクは凍結。
井戸水で溶かしたけど水温は2.3度。コレでは手が死んでしまうので午後からやる事にします。
夕方でも5.6度しか無かったけど、やるしか無いので頑張りました。夏の間は毎日暑い暑いと言っていたのに、まさかこんなに寒い日が来るとは皆さんも想像して無かったですよね?
豪雪地帯に比べたら全然楽ですけどね。
無いと困るファンヒーターは、昼過ぎには復活しました。速攻で買いに行ったのはコンプレッサーが壊れた時以来でした。

Mriocan【2個セット】デジタル 温度計 水槽 水温計 -50℃~70℃ 吸盤付き ℃/°F切り替え 小型 水族館/冷蔵庫/爬虫類(ブラック)
もう2月なのにまだ4日しか休めてません。
新年会明けですら仕事でしたから。
レギュラー生産以外の仕事が多過ぎるので、いい時期にはちゃんと釣りに行けるように調整しないとヤバいな…
そして今日も寒かったです。
朝、会社でファンヒーターを付けたら直ぐに壊れた!説明書を見て対処したけど、すぐに次のエラーが出て完全終了~まああの令和元年台風以前から使っているので、もう寿命でしょうね。
エアコンはあるけど、エポキシを硬化させるためにファンヒーターに製作途中のルアーを直に当てているので、無いと作業効率が悪くて困るんですよね。
そんな寒い中屋外で100個近くのスイムテストをしなきゃいけなかったのですが、スイムテスト用のタンクは凍結。
井戸水で溶かしたけど水温は2.3度。コレでは手が死んでしまうので午後からやる事にします。
夕方でも5.6度しか無かったけど、やるしか無いので頑張りました。夏の間は毎日暑い暑いと言っていたのに、まさかこんなに寒い日が来るとは皆さんも想像して無かったですよね?
豪雪地帯に比べたら全然楽ですけどね。
無いと困るファンヒーターは、昼過ぎには復活しました。速攻で買いに行ったのはコンプレッサーが壊れた時以来でした。

Mriocan【2個セット】デジタル 温度計 水槽 水温計 -50℃~70℃ 吸盤付き ℃/°F切り替え 小型 水族館/冷蔵庫/爬虫類(ブラック)