寒い日は

いやいや寒過ぎますね。
今朝会社に行こうとしたら車の窓がバキバキに。
IMG_2019.jpeg
多少雨が降ったのかな?

この冬は雨が少ないし、暖かい雨の日が全く無くてトップで釣れるチャンスも非常に少ないし、アカガエルも産卵出来なくて困ってるんじゃ無いでしょうか?
IMG_2022.jpeg
今後の天気予報でも、雨マークが一切無いんだからヤバいですね。

そんな時はルアーのメンテナンスですね。

まず、少ないチャンスを逃さないためにフックはいつでも鋭い状態を保ちましょう。
私は現場でフックポイントが甘かったり曲がったものはシャープナーで研ぎますが、釣りの前に気付いた時は交換しちゃいます。
バスがルアーを吐こうとしても、フックが引っ掛かって吐けないのが理想ですね。

交換しなきゃ、って思っていたハードウッドDSのリアペラも交換。
IMG_2011.jpeg
左が今まで装着されていたもの。
リアペラはどうしても曲がってしまい、適当に直しても良いけどやはり新品の方がよく回ります。
チャーミーLT系は、ペラの回転抵抗でルアーのアクションがもの凄く影響されますので、あまり曲がっている場合は交換しちゃった方がいいです。
https://gaullacraft.cart.fc2.com/?ca=3
と言いつつ、ハードウッドDSにも使っているマグナムチャーミー用のペラは在庫切れでスミマセン。


スミス(SMITH LTD) シャープナー ダブルダイヤモンド シャープナー
スミス(SMITH LTD) シャープナー ダブルダイヤモンド シャープナー