残念ニュース
ここ数日で3つも残念なニュースが!
まず、房総に釣りに来るみなさんに直接関係ありそうなニュースで、来年からアクアラインの通行料金が週末に更に値上げされます。
土日の13時から19時まで、上りが1600円になります。
そして19~20時が800円、20時からは400円へ値下げ。
また、下りも朝5~7時は1000円に値上げとの事。
こちらも0時から4時までは400円に値下げです。
夏はともかく、冬の釣りだと見事に一番高い時間帯に使う事になりそうですね。怖いのが「これまでの混雑結果を踏まえ」ての変更という事で、渋滞が解消しなかったから値上げをやめるのではなく、さらに値上げするっていうのが凄いです。
房総在住の私には直接影響が無い話でゴメンナサイ。
そして2つ目。
印旛の近くに毎年冬になると白鳥が1000羽以上も飛来する「白鳥の郷」という田んぼがあるのですが、どうやら土地の権利の関係で去年で終了となったとの事です。白鳥のために冬でも水を張っていたのですが、現在は水も無いとの事。
トイレや売店なども置かれていないそうです。
これは残念ですね~
毎年見に行っていましたから。
毎年シベリアからやって来ていた白鳥も、様子が変わって戸惑っているでしょうね。
最後に、これは皆さんにはほぼ関係無いと思いますが、JR久留里線の久留里~上総亀山間の廃止が決まったそうです。
地元の人には無念でしょうけど、実際に見るとほぼ人が乗っていないんですよね…
車体も地下鉄っぽくて、小湊鉄道の様なレトロさもありません。
廃止後は代替バスになるそうですが、ワンボックスカーで大丈夫かも?
私の家から最寄りの駅は久留里線ですが、袖ケ浦に引っ越して28年、1度も乗った事が無いので廃止前には絶対に久留里線で亀山まで行ってみたいと思います。

久留里線運転席展望 - --
まず、房総に釣りに来るみなさんに直接関係ありそうなニュースで、来年からアクアラインの通行料金が週末に更に値上げされます。
土日の13時から19時まで、上りが1600円になります。
そして19~20時が800円、20時からは400円へ値下げ。
また、下りも朝5~7時は1000円に値上げとの事。
こちらも0時から4時までは400円に値下げです。
夏はともかく、冬の釣りだと見事に一番高い時間帯に使う事になりそうですね。怖いのが「これまでの混雑結果を踏まえ」ての変更という事で、渋滞が解消しなかったから値上げをやめるのではなく、さらに値上げするっていうのが凄いです。
房総在住の私には直接影響が無い話でゴメンナサイ。
そして2つ目。
印旛の近くに毎年冬になると白鳥が1000羽以上も飛来する「白鳥の郷」という田んぼがあるのですが、どうやら土地の権利の関係で去年で終了となったとの事です。白鳥のために冬でも水を張っていたのですが、現在は水も無いとの事。
トイレや売店なども置かれていないそうです。
これは残念ですね~
毎年見に行っていましたから。
毎年シベリアからやって来ていた白鳥も、様子が変わって戸惑っているでしょうね。
最後に、これは皆さんにはほぼ関係無いと思いますが、JR久留里線の久留里~上総亀山間の廃止が決まったそうです。
地元の人には無念でしょうけど、実際に見るとほぼ人が乗っていないんですよね…
車体も地下鉄っぽくて、小湊鉄道の様なレトロさもありません。
廃止後は代替バスになるそうですが、ワンボックスカーで大丈夫かも?
私の家から最寄りの駅は久留里線ですが、袖ケ浦に引っ越して28年、1度も乗った事が無いので廃止前には絶対に久留里線で亀山まで行ってみたいと思います。

久留里線運転席展望 - --