また値上げ
本日、今季初めて工場にチョウゲンボウが現れました。
今年も来てくれて一安心。
同じ個体だとすると、もう15歳くらいになってるんじゃないかな?
近所の池には冬鳥のコガモが飛来しました。
5月くらいまでいるのに、もう帰って来てる…
シベリアに居る時間が少なそうですね。
ところで会社で飼っているメダカが春にかけて激減したのはヤゴに食われたからなのですが、その後結構増えたのにまた減っていました。
ヤゴはもういないのに誰だ?
と思ったら、こんなヤツが何匹か棲んでいました。コシマゲンゴロウっぽいです。
泳いでいる魚は捕まえられないかも知れないので、冤罪かも知れませんけどね。
因みに春にメダカを全滅寸前に追い込んだのはギンヤンマで、どのくらいいるのか抜け殻を集めてみました。蝉の抜け殻を集める少年は居るでしょうけど、ヤゴの抜け殻を集めるおじさんは私くらいかな?
さて本題ですが、今日から郵便料金が値上がりしました。
定型の封筒が84円から110円になりましたね。
それに伴い、ネットショッピングコーナーのパーツ類も110円での発送になります。
とは言え、フックとかはもっと高いのですが110円で発送させて頂きます。
但し代金引換は出来ませんのでご注意願います。
今年も来てくれて一安心。
同じ個体だとすると、もう15歳くらいになってるんじゃないかな?
近所の池には冬鳥のコガモが飛来しました。
5月くらいまでいるのに、もう帰って来てる…
シベリアに居る時間が少なそうですね。
ところで会社で飼っているメダカが春にかけて激減したのはヤゴに食われたからなのですが、その後結構増えたのにまた減っていました。
ヤゴはもういないのに誰だ?
と思ったら、こんなヤツが何匹か棲んでいました。コシマゲンゴロウっぽいです。
泳いでいる魚は捕まえられないかも知れないので、冤罪かも知れませんけどね。
因みに春にメダカを全滅寸前に追い込んだのはギンヤンマで、どのくらいいるのか抜け殻を集めてみました。蝉の抜け殻を集める少年は居るでしょうけど、ヤゴの抜け殻を集めるおじさんは私くらいかな?
さて本題ですが、今日から郵便料金が値上がりしました。
定型の封筒が84円から110円になりましたね。
それに伴い、ネットショッピングコーナーのパーツ類も110円での発送になります。
とは言え、フックとかはもっと高いのですが110円で発送させて頂きます。
但し代金引換は出来ませんのでご注意願います。