チャンス到来

昨日は霞ケ浦に行って来ました。

今回は小松さんと約束をしていたのですが、どこに行こうか非常に悩みました。
房総ダムが固いのですが、いつも日曜に行っている人には申し訳ないですが、あまり日曜の房総ダムには行きたくないんですよね…
印旛は厳しいし、水位が上がった霞は魅力的なのですが、5mの風が出る予報だったのです。

そうだ、荒れたらオカッパリでシーバスを狙うか、ダントウボウを狙おう!
と決めたら途端にワクワクして来ました。

5:50スタート、無風、水位1.39m。
IMG_0468.jpeg
最近の通常よりも40cm近く高いです。
逆水門は開いている予定ですが、利根川の水位も高いので流せないのでしょう。

沖にトップの3人組を発見!
西舘さん、押野さん、千葉のヤマさんのトリオでした。
考える事は同じですね。

トリオとは逆方向に進みます。
まずは小松さんにバイトがあるけど、全くの食いそこね。

私にはバイトが無く、絶対にキャットバイトはあると思っていたのに厳しいです。

しかしナガエツルノゲイトウの少ない岸沿いに投げたプロトのダブルスイッシャー、ジャッジャッと2~3回首を振らせたところで出た~
IMG_0461.jpeg
やった!
霞ヶ浦本湖で釣れたのは、一昨年の10月、チャーミー縛りオフ会以来実に2年振りでした。

と思ったら、ちょっと進んだ漁港の沖側に入れてあるテトラでブッピィに出た!
IMG_0464.jpeg
7月のブッピィ一番乗りですか?

トップで霞に行っていて、テトラで釣れたのは初めてです。
最後に釣ったのはメンター時代に釣った24~5年前じゃないかな?

と思ったら、同じテトラでまた出たけど、手前のテトラを超える時にバレちゃいました。

そばに冲堤があったので、水位の高さを利用して上陸。
IMG_0467.jpeg
シーバスなら沖堤でしょう!
と思ったけどダメでした。

そうこうする内に大荒れとなって、11時くらいに撤収。
トリオも同じタイミングで帰って来たので、みんなでラーメンショップに行ったのでした。

押野さんと西舘さんが1匹ずつ釣れたとの事で、やはり昨日はいい日だったみたいです。


バス釣り 霞ヶ浦流入河川大明解MAP (別冊つり人 Vol. 564) - 北田朋也
バス釣り 霞ヶ浦流入河川大明解MAP (別冊つり人 Vol. 564) - 北田朋也