6月のルアー

本当は6月のルアーの前に17周年ルアーを発売したかったのですが…
史上最高の工程数なのでまだ完成しておりません。
そんな6月のルアーは2種類とも新製品です!
21.6月.jpg
まずはハードウッド製ジョイント羽根モノ
「ウイングダイナマイコ」
重さ約26g、羽根の長さは55mmで、尻尾には直ペラが装着されています。

ダイナマイコシャッド及びJPと同じブランクを使用していますが、ジョイント部分はロールアクションを殺さないようにヒートン1本で連結しています。
使い方はタダ巻くだけですが、ウイングコシモニーほどのデッドスローには向いていないと思います。
デッドスローでも動きますが、このルアーはウイングコシモニーよりもアピールが欲しい時に使って頂きたいですね。
余りゆっくりだとプロペラが回らないので、ペラが回る速度が基本。
そしてジョイントボディを活かすためには、さらに少しだけスピードを上げた方がいいでしょう。
速めのリトリーブでもアクションは破綻しません。

ウイングコシモニー同様後部重心のため、キャスト時には羽根を閉じてカッ飛んでくれます。
フックはヒートン直結ですが、もし替える場合は2番か3番リングに4番フックがおススメです。
EB6E3D53-31FF-4F6E-8024-98CDD4418E50.jpeg
カラーは魚っぽいのがお好きならオオタナゴ、派手だけどスタンダードなチャートコーチ、羽根モノは黒でしょ、という方向けのマットブラックグリーン、そして視認性抜群の蛍光フロッグの4色です。
税込み8000円オーバーは高く感じるかも知れませんが、ウイングコシモニーは7700円、ダイナマイコは1.5倍は手の掛かるジョイントという事を考えたらお得ですよ!

もう1種類は硬質発泡製のスピナーテールミノー
「マグナムチャーミーLT」
爆発的に釣れているバルキーチャーミーLTの兄貴分が登場です。
バルキーは10g程度なのでタックルによってはキャストしにくかったと思いますが、これは17gほどあるのでタックルを選ばずにキャスト出来るでしょう。

もちろんアピール度もUP!
そしてリングやフックもバルキーより強いものが使えたので、ランカーサイズが多い釣り場でも安心です。
フックについては今回初採用のカルティバST-36MFの5番を装着しています。
これはマジックフッ素加工で貫通力が高いとの事で、人間にも刺さりやすいので注意が必要です。

プロペラはベビーシモニーLTと同じ厚さ0.3mmバネ材のオーバルペラを装着。
39562336-790C-48AF-B166-0D1688912974.jpeg
バルキーチャーミーLT同様、浮き上がる時にグルグル回ります。

使い方はいつも書いているように、ジャークしてちょっと潜らせ、浮かせて待つだけ。
潜らせた時に食いに来た場合、浮かせて放置しておくとバイトする事が多いですね。

ルアーはまあまあ大きいですが、こんなバスでも釣れるのでご安心ください。
D100739E-8098-426F-AD61-E6F01F643175.jpeg
カラーはペイントカラーでクラウンとブラックバス、ホイルカラーでアユの3色。
ペイントとホイルで価格が違うのでご注意願います。

トップのベストシーズン到来ですし、早く皆さんに使って頂きたいですね。 T.A


ネコ 猫のペン立て ぺんおき 猫の置物 モデル ペンホルダー ヘッドフォンホルダー airportsホルダー かわいい 手作り おしゃれ 癒しグッズ ダンス猫グッズ 人気 手工芸品 5個セット
ネコ 猫のペン立て ぺんおき 猫の置物 モデル ペンホルダー ヘッドフォンホルダー airportsホルダー かわいい 手作り おしゃれ 癒しグッズ ダンス猫グッズ 人気 手工芸品 5個セット

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック