20年振り

今日はプロギタリストと釣りに行ってきました。

そのギタリストとは和泉聡志君。
HPはコチラ
彼とは20年以上前に印旛沼で知りあい、一緒にボートに乗って釣りをした事を良く覚えています。
当時は中三だったとこのと。
しかしそのまま釣りから遠ざかってギタリストになり、今日は20年振りの釣り。
たまたま私をTwitterで見つけて、ちょっと前からコンタクトを取っていたんですよね。
ネットの世界って、以前は2Dだったのですが、最近SNSの発達で完全にリアル社会とリンクしていますよね。

場所はダム湖。朝7時スタート、水温17度、濁りあり。

先に浮いていた岸さんが支流を上っているとのことで、私は本流を上る事にします。
早い時間に和泉君のガウワイザーにバイト!
「もう今日は満足♪」
だそうで、新鮮な気持ちを持っていて羨ましい。

どんどん上るとガンガン濁りがきつくなってきました。
上流のダムが濁っているからなんですね。

途中にある春の定番沢に入ってみると、やっぱり石が大量に流れてきたみたいで無茶苦茶浅くなっていました。
上流系エリアがどんどん無くなってしまう・・・

途中で引き返し、トイレ休憩後下流に向かう事に決めました。
そこで和泉君が20年振りのナイスフッキング!
そして無事にキャッチ。
画像
ルアーはラバージグだったけど、無事に釣れて良かった~

しかし彼のBOX内は懐かしい。
画像
最近買ったものも少しあるようですが、基本は当時のまま。
ハスティーやモデルA、FAT CATやマイケルが涙を誘います。

すると岸さんから着信があり、エキスパートチコで釣れたとの事。
すぐに合流し、上流の情報を聞き出しました!
画像
その情報から支流の上流はパスして、下流を目指します。

しかし何にもないんだな。
たまにギルがつつくくらいです。

そして時間は15時。
15時って今の時期のベストタイムで、この時間に本命エリアに入るって決めていたのです。

そしてルアーはプラポッパー。
最近封印していたのですが、今日は余りにも何もないため封印解除!
岩盤に投げて引いてきたら、沖側からすっ飛んで来てひったくりナイスバイト!
完全に丸飲みなので、落ち着いてキャッチ。
画像
うーん、さすがプラポ、しかもグッドサイズ。

夕マズメを迎え、コアンディにチェンジ。
すぐにバイトがあるけど乗らず、ケムでフォローを入れても出なかったのでまたコアンディを投げたらバイト!
これも持って行かず・・・

さらにコアンディにバイトがあり、ケムコのフォローに一瞬乗ったけど0.3秒でバレて終了となりました。
このダムも最近夕マズメが良く釣れるようになりましたね。

結局トップでは釣れなかったけど、かなり楽しんでくれたようで何よりです。
いずれ彼のウィキペディア
「趣味はバスフィッシング」
って載る事を期待しています。 T.A



LUPIN THE THIRD「JAZZ」 ~What’s Going On~
VAP,INC(VAP)(M)
2007-11-21
Yuji Ohno&Lupintic Five

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by LUPIN THE THIRD「JAZZ」 ~What’s Going On~ の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

この記事へのトラックバック