メモリアルフィッシュ

本当は今週末に関西オフ会があるため、今週は釣りに行かないで体力を温存しようと思っていたのです。 が、金曜の芦ノ湖と日曜の印旛沼例会が相次いで中止。 これは無理をしてでも行くしかない、と芦ノ湖に行ってきました。 この週末は日本のバス100周年という事で盛り上がっており、その流れに乗らないと! もちろんアクアラインの交通…

続きを読むread more

またもや中止

昨日はヘビーカバーズの例会で印旛沼に行ってきました。 土曜から強風予報が出ていたので出来るのかな? と思っていたけど、到着してみたらすでに中止が決定していました。 もうボートのセッティングが終わっているメンバーもいたので、用意していない私は軽傷でしたね。 しかし金曜の芦ノ湖に続いて中止とは… ヘビーカバーズも初戦は…

続きを読むread more

初体験

良く知らないんですけど、芦ノ湖に日本で初めてバスが放された日が6月22日らしいです。 100周年おめでとうございます! 今私がご飯を食べられているのは、日本にバスを入れた赤星鉄馬氏のおかげですからね。 先週はバスの放流もあったし、真夏が訪れたんで避暑地箱根に行くしかない! と2時半に家を出て、アクア連絡道の側道を走ってた…

続きを読むread more

出荷しました

本日、全国のお取扱店様に今月のルアーとTシャツを発送完了しました。 しかし毎月ギリギリの攻防が続いています。 ウイングマイクロダイナマイトのスイムチェックが終わったのが昨日の夕方、箱に入れたのが今日の午前でそのまま出荷ですもんね。 本来は昨日遠方に出荷したかったのですが申し訳ありません。 これだもん、イベントにお誘い頂い…

続きを読むread more

納得の泳ぎ

6月中旬でこんなに暑かったら、8月とかどうなっちゃうんでしょうね。 今日は早くも成虫になったトノサマバッタを発見。カマキリとか、まだ極小なのに。 しかしでかい虫はカッコいい。 もうとっくにご注文も締め切っていますが、一応ウイングマイクロダイナマイトのアクションを撮影したのでご覧ください。 この投稿をInsta…

続きを読むread more

携行缶

会社の水槽に生えているガマにテントウムシの幼虫が居るな? と思ったらサナギになっていたんですよね。 すると昨日羽化しました。 サナギから出てきた成虫は黄色くて、まだ種類が判りません。徐々に色が着いて来たぞ。 七星か?はい、ナミテントウでした。暫くは葉っぱに掴まって休んでいたのですが、見事に水に落ちた! 一番恐れていたこ…

続きを読むread more

サイズ感

もうね、日本には昔ながらの季節の進行は当てはまらないんだと思いますよ。 梅雨っていうのも死語になりそうですね。 この週末は釣りは無し。 昨日はさいたまスーパーアリーナに行って来ました。何と11年ぶりだったのですが、アクアラインを降りてから新都心までの首都高料金が、当時は900円とかだったのに昨日は1950円も取られた! …

続きを読むread more

ダム湖ローテーション

今日は縛りオフ会以来の片倉ダムに行ってきました。 前回来て以来、すべて違う釣り場を7か所回って帰ってきました。 もちろん狙うは40UPです。 と言いつつ、まずはハードウッドDSを投入して様子見。開始20分で2バイトあって1匹釣れました。 厳しい日かどうかを確かめたかったんですよね。 以降封印。 ウイングマイクロダイナ…

続きを読むread more

苦渋の選択

私の愛用エレキはモーターガイドのR3シリーズの55ポンドハンドコン。 これを買ったのは忘れもしない戸面原ダムに初めて行った日、途中でエレキが壊れてその足で買いに行ったのです。 それが約8年前。 それ以降なんと600日くらいは使っているのに、未だに故障知らずの当たり個体です。 しかしながら、ご存じの通りモーターガイ…

続きを読むread more

驚愕の印旛沼

昨夜は釣りビジョンで田辺さんの印旛沼をやっていましたね。 津久井湖から帰ってきて、眠い目をこすりながら観ていました。流石は田辺さん、2日間とも良いバスが釣れていました。 一番感じた事は 「やはりダブルフックは乗りにくいな」 って事でしたけどね。 4月にはYoutubeの撮影で3日間丸坊主を喰らい、印旛沼に対する風評被害…

続きを読むread more

苦手レイク

今日は3年ぶりに津久井湖に行ってきました。 先日nobite渡部さんからお誘いがあり、今日はおんぶに抱っこで大名フィッシングです。津久井湖に向かう途中でだんだん気持ち悪くなり、もしやノロウィルスか?! コンビニで休憩してから行こうかな? と思ったけど、とりあえずはボート屋についてから休ませて貰おう。 なんて考えてたら徐々に良…

続きを読むread more

追悼集会

昨日は毎年この時期に行われる追悼集会に参加するため、霞ケ浦に行ってきました。 今年初でした。 一旦公園に集まって、抽選でペアを決めて好きな場所でスタート! 私のペアはシゲさんで、流入河川でボートを下ろします。 このエリアは初めて浮くので適当に進んでいると、ウイングダイナマイコにナイスバイト! あれ乗ってないよな? と…

続きを読むread more

評価に騙されるな

今週末は久しぶりに霞方面で釣り。 風も弱めで天候はバッチリ!水位も高い、と思っていたのに、明日から水を抜くのでおそらく減水での釣りになるでしょうね。ずっと高水位を保っている印旛沼を見習って欲しいものです。 最近は非常に蚊が多くなりました。 ラケット型の蚊取り器は猫の散歩の必需品。評価が高い奴をアマゾンで買ったのですが… …

続きを読むread more

把握しきれません

各SNSで私をフォローしてくれている人はご存じかも知れませんが、火曜日に撮った動画を2つUPしました。 この投稿をInstagramで見る gaullacraft T.Aoy(@gaullacraft)がシェアした投稿 普通ならモバイルバッテリーから給電しながら撮影できるのですが、この日は雨だったた…

続きを読むread more

グッドジョブ

今日は雨の中、GW以来の戸面原ダムに行ってきました。 先週の雨は水温を下げる雨だったけど、今日はほぼ水温と気温が同じなので釣れる気しかしません。 6:10スタート、水温20.9度、50cmくらい減水~増水して30㎝減水。 こんなに釣れそうな日は、逆に仕事優先で釣りたいルアー縛りになっちゃう仕事人間です。 でも今日の課題ル…

続きを読むread more

戸面原こぼれ話

戸面原ダムに行くときに使う国道465号が通行止めになっていましたが、5月26日から片側交互通行になって通れるようになっていました。 前回行った時には7~8分しか早くならない高速を使う羽目になったので、これは助かります。 Googleマップでは未だに通行止めになっていますね。これは間違いです。 昨日の朝には水面にかなり顔…

続きを読むread more

新子

いや~、助かった。 5月末はトップトウの原稿締め切りや、6月のルアーのお知らせなど、PCが無いと完全に終わっていたので新PCの早期導入はかなり助かりました。 但し、ホームページビルダーを入れていないので、ガウラサイトの更新が出来ていません。 と言っても、ふぃ~っしゅコーナーを更新しました、くらいしか使っていないんですけどね。 …

続きを読むread more

6月のルアー

明日から6月。 しかしまだ今年の半分が終わった訳ではないのでご安心ください。 そんな6月のルアーはこちら。まずは新製品の 「ウイングマイクロダイナマイト」 名前が長くてすみません。 ハードウッド製のジョイントクローラーベイトです。 弊社ルアーにもこのサイズの羽根モノはありますが、基本的なアクションが違います。 着水後ち…

続きを読むread more

モザイク除去

今日は冷たい雨と強風予報。 どうせ週末には予定が無くて仕事なので行くっきゃない! という事で豊英ダムに行ってきました。 本当は中1日はキツイんですけどね。 6時スタート、満水クリアー。 風は釣りに支障が無いレベルです。 気温は低いけど、防寒服なのでむしろ快適♪ 今日は使うルアーを思いっ切り縛るので、釣れなかった…

続きを読むread more

今月の釣り場ランク

会社のメダカが今年は大繁殖中。もう500匹くらいになってるかも? この中でどのくらいが親になるのか判りませんが、水槽を増やさなきゃダメだな。 いやいや、しかし昨日のノーフィッシュはなかなか堪えました。 印旛ならさほど気にならないんですけどね。 昨日の集まりが「イケてる釣りで1匹を釣る」という趣旨なので小さいルアーは使いま…

続きを読むread more