ヤバい!
もう12月ですって。
全く信じられないし、信じたくもありませんね。
そんな12月は、今年もレギュラー販売はありません。
ありがたい事に色々なお店から、年末、正月用のオリジナルカラーをご依頼頂きましたので、そちらをお買い求め頂ければと思います。
お店から発表が無い限り、弊社からオリカラの情報を発信する事は無いの…
今日は房総クランカーズの例会で印旛沼に行って来ました。
到着すると、やっぱり朝比奈さんは居ませんでした…
なんかまだひょっこり現れる気がしちゃいますね。
今回の参加者は、直前に2名欠席が出たのに12名!
良い時期にやってもこんなに集まらないのに、この時期の印旛で何故??
ピーカン無風から強風、水位2.39m、水温1…
結局はブラックフライデーセールで色々買っちゃったな。
まだ3年半しか乗ってない車のハンドルがボロボロになって来た。ハンドルカバーでも付けてみるか、と早速ポチッ。早速取り付けたら太い、太すぎるぜ。
でもいずれは慣れるのかしら?
さて、先日ダントウボウ狙いに行った時、ミミズを付けて置き竿の釣りもしてました。
結局はキャッ…
新しいBasser誌が出ましたよ。今回はオールスター特集号です。
来年の霞ヶ浦で釣るために勉強しなきゃ。
さて、埼玉に住む甥が急に釣りを始めたので、海で釣りがしたいと彼女と一緒にやって来ました。
バスだったら「来年おいで」と断るところでしたが、海なら何かしら釣れるかな?
しかし、どの程度の道具を持っているのか、何を釣…
2016年の今日は袖ケ浦でも雪が積もったってFacebookが教えてくれました。
しかし今年はまだトンボも飛んでるし、それどころかヤマカガシが日向ぼっこしていましたよ。
明日から冬になるらしいけど、やはり今の気象はかなりおかしいですね。
さて、今日はブラックフライデーなんですって。
しかしそれとは関係なくこんなものを買っ…
今日はどこに釣りに行こうか悩んだのですが、ピーカン無風でダムも厳しかろう、という事で幻の魚「ダントウボウ」を狙うためだけに霞ヶ浦に行って来ました。
昨日大渋滞にハマりもう懲り懲りなので、早めに出発。
それでも所々混んでて7時半くらいに霞周辺に到着し、まずは釣具屋さんでエサと情報を入れます。コレは釣り餌では無く、飼ってる魚と亀…
今日は仕事を早めに切り上げて佐倉に行って来ました。
それは何故かと言うと、今月16日に亡くなったアサヒナボートのご主人のお通夜に参列するためです。
今年の初夏くらいから印旛沼に現れなくなり、体調が悪いのは知っていましたが、病気が悪化して帰らぬ人となってしまいました。
私が印旛沼のアサヒナボートに初めて行ったのは33年前…
まずはお知らせですが、去年の冬と今回作ったパーカー、トレーナーの在庫分をネットショップにUPしました。
去年のトレーナーはちょっと値引きしてあります。
カラーやサイズにピンと来た方は、こちらからよろしくお願いいたします。
https://gaullacraft.cart.fc2.com/ca12/203/p-r-s/
https…
昨日と今日で今月のマイクロダイナマイトとスタンピースピンターン、そしてスエットパーカーの出荷が完了しました。
マイクロダイナマイトの全色、そしてスタンピースピンターンの一部カラーが足りなくなってしまいました。
ご迷惑をお掛けすることがあるかも知れませんが、大変申し訳ございません。
マイクロダイナマイトは結局ターンで釣れる事…
今週は今月のルアーの製作も追い込みで釣りに行けない!
と思っていたのですが…
久しぶりに大雨が降るという事で、豊英ダムに朝練に行って来ました。
普段は厳しいダムでも、荒れた天気なら出まくりか?
また風が強いだけの天気だったら困りますが、未明にもしっかり降ったようです。
7時スタート、やや濁りから濁り、満水から20cmく…
最近は平日だっていうのに高速がかなり渋滞していますね。「もう年の瀬か…」
としみじみしていたら、まだ11月中旬じゃん!!
さて、今日は高速ネタですが、いつもの料金批判ではありません。
9月にクランカーズのみんなと芦ノ湖に行った時、房総の3人で一緒に行ったのですが、他の2人はアクアラインをほぼ使わないとの事でした。
西に向…
今月のルアー製作も佳境に入って来ましたが、ちょっと予定よりも発送が遅れそうです。
ごめんなさい。
そして今年も年末年始のオリジナルカラーがてんこ盛りですので、12月はレギュラー生産はありません。
よろしくお願いします。
さて、最近完全に脚光を浴びるジャンルとなったスピナーテールミノー。
ウチでは「LTシリーズ」とし…
工場でいつも同じ所にアマガエルが居るのですが、昨日の時点で1匹だけになり、今日は遂にゼロ匹になってしまいました。
先週までは夏だったのに、一気に冬ですね。
でもまだオンブバッタやイナゴは居ます。元気とは言えませんけどね。
虫と言えば、昨日豊英で虫を救助した話を書きましたが、良く調べてみたところクツワムシでは無く
「サトク…
まずはお知らせですが、今月販売のマイクロダイナマイトが非常に足りなくなってしまいました。
普通のルアーでしたら急いで追加生産をする事もありますが、非常に手間のかかるルアーなので、ブランクはあるものの今回は追加生産はありません。
よろしくお願いいたします。
さて、土曜日は豊英ダムに行って来ました。
週末に行くのは久しぶり。…
今週は長野のギズモさんから大量のご注文を頂きましたヽ(^o^)丿
ダイナマシリーズを中心として、在庫の補充をして頂いております。何か気になっていたものがあれば、是非ご利用くださいね。
https://gizmo6925.wixsite.com/gizmo-lure
また、山口屋釣漁具さんからリペイントが発売されましたが、気付い…
今日は11月バスを狙って印旛沼に行って来ました。
いや、印旛に行く時点で本気で狙ってるのか?
という気もしますが、日曜に行けなかったエリアに行きたかったのです。
出発が遅かったとはいえ、通勤ラッシュでかなりの渋滞。
いつもの倍の時間が掛かってアサヒナボートに到着。
アサヒナさんが居なかったので電話して来てもらい、3…
そうだ、昨日書き忘れちゃったけどコレで11月は2連敗です。
11月に釣れなかったら前代未聞ですが、去年の12月は前代未聞のノーフィッシュを喰らっているので、もう何が起きても不思議じゃ無いのが昨今の関東の釣りだと思いますね。
数年前なら2月に1匹も釣れない事ですら前代未聞だったのに…
さて、今日は大荒れの天気予報が出ていまし…
昨日は印旛沼でヘビーカバーズの最終戦が行われました。
以前は11月の印旛でトップで釣るなんて考えられませんでしたが、去年は1匹釣れましたし、今年は更に水温が高いので可能性はありそうです。
6時半スタート、水温18度、水位2.36m、エリアによっては変な濁りあり。
今回はフットコンエレキのみでスタート。行きたい場所が2カ…
今日は11月バスを狙って釣りに行って来ました。
場所は久しぶりの某河川。
のんびり8時スタート。
朝は寒いですからね。
しかし日中はかなりのポカポカ陽気。
昼寝するには最適な気候で、ちょっと寝すぎました。そう言えば先日直してもらったボート、結局琵琶湖には持って行かなかったので今日が修理後初乗船でした。完璧でしたね~
…
先日雄蛇ヶ池に行った時に、こんなシーンを目撃!さすがは心霊スポットとして有名な雄蛇ヶ池…
また見つけちゃったかと思ってドキドキでした。
まあ正体を確認してはいないんですけどね。
さて、私の趣味の一つに野鳥観察がありますが、今年は超望遠のコンデジを買ったため、今まで使ってた一眼レフのレンズは夏の間は家に置きっぱなし状態で…